2014-04-02
ここ数日どっぷりBF4。全体的な上達目安を「スコア」に置いてプレイしている。
最近は初心者向けのサーバで大体4000~5000を安定して取れるようになってきた。以前に比べ何も出来ないまま死ぬ事が減り、拠点制圧でスコアを稼げるようになった事が要因だと思う。
以前は拠点制圧しに行っても道中の遭遇戦で死んだり、いざ拠点に辿り着いてもスコア取得する前に殺されていたからね。
K/Dは多分0.5位、ただキル1桁だった以前に比べて10~20くらいは行くようになったので、銃撃戦も徐々に出来るようになってきたんだろうと思う。
まず、敵を発見した際無闇に発砲しなくなったのが一つ。前は敵を発見したらとにかく発砲していたんだけれど、相手に発見されていない場合は側面や背面に回りこむ・待ち伏せる等、確実に倒せそうな距離まで詰めつつ先手を取れる様に意識して動ける様になった。
次に、そもそも相手より先に発見できることが増えた。最初の頃は何処に敵がいるのか全く見えなかったからなぁ、この部分は本当慣れだなぁ、と思う。戦闘に関しては立ち回りで勝てる事が増えた感じなのかな。
逆に至近距離~近距離でほぼ同時に互いを認識する様な突発的遭遇戦の際、相手のライフ20~40程度残し撃ち負ける事が多い。反応速度が悪い上にAimの精度も低い事が原因かな。
ここを集中的に練習する事で、スコアの伸びが期待出来そうな気がする。
拠点制圧時に殺される時も大抵この「鉢合わせばったり」で撃ち負ける事が多いしね。
そんなにマルチの対戦ゲームをやった事ないけれど、取り敢えずBF4は自己分析がし易いゲームに思えた。激戦区にずっといる場合は別だけど、そこまで展開が速いわけでもなく、ある程度状況を考えながらプレイする余地があって、銃撃が苦手なら苦手なりに出来る事もあるし。よく出来てるね。
ただ極初心者にはやっぱり辛いよなぁ、どうしても何もできないままに死ぬパターンにハマりやすいし。その辺の解消手段としては、手軽にフレンドの観戦が出来たりすると良いのかなぁ。銃撃戦の上手い下手の差は経験によるから仕方ないにしても、立ち回りに関してアドバイス受けられると何もできないままに死ぬケースは圧倒的に減るよねきっと。
最近はストリーミング配信も手軽に出来るようになったし、そういうの活用することで補う事も出来るかな。