140208
skyrimを再びプレイして数日。
何故だろう、他にやるゲームが無いという消極的理由からプレイしてるからだろうか、どうも虚無感がある。美人コンパニオンを引き連れて魔法乱射しつつ隠密弓と、以前と変わらないプレイスタイルのせいだからか、1プレイ30分もするとやる気が枯渇してしまう。
新鮮味を期待していたわけではないが、無さ過ぎてもやはり辛い。
そして新鮮味などとっくにないはずのoblivionに徐々に心を動かされつつある。やり尽くした感はこっちの方が強いはずなのに何故だろう。
とにかくoblivionのmod環境を以前のHDDからサルベージして少しずつ構築していく。NexusModManagerがイマイチ対応しきれていないっぽいのでOBMMを使うが、この部分に関してはNMM対応のskyrimが良かったなぁと思う。一々modファイルをobmmに読み込ませて登録させていく作業がなかなか面倒だ。
以前はmod詰め込みすぎてプレイ時間経過で処理が重なっていくにつれてCTD多発し過ぎてまともにプレイできなくなったので、今回は少しコンパクトにまとめるために大型modの導入は諦める。
skyrimではCTDを大幅に軽減するメモリパッチが出たというが、元々安定性はoblivionの方が危ういのでこっちにこそ作って欲しいと思う。2chやふたばを見ているとoblivionプレイヤーはまだ結構残っているのだから。
TESOもあまりいい評判を聞かないのでやはりやるゲームが無い。なんとかoblivionで糊口を凌ぐようにしていきたいところだ。