夏は地下がイイの巻
12日水曜日 天気曇り 良好な天気とはいかなかったもの雨は降らない予報
その日僕達は、朝の5時に栃木は日光に向けて出発した。
ヤンマー君、巴投げそして僕の3人 最初の目的地は大谷遺跡!! 巴投げからここは寒いから上着持って行った方がいいと言われたが本当に
持って行って正解だった 大谷遺跡だけじゃなく 今回の旅には上着は不可欠だった 寒かった 遺跡も 日光の夜と朝も。
大谷遺跡は映画やらなんやらで使われた場所らしく このシーンで使われましたよ!っていう説明がうるさいくらい書かれてた。
昔の人はここを手で頑張って掘ったんだなー凄いなーってジーンときた瞬間に、ここではこんな撮影がありましたという看板が!!
うーーん感動がそれる!別に映画の撮影場所巡りしたくて来てるわけじゃなかったので余計な気がしてしまったなー(´Д`)
お次の目的地は華厳の滝!!途中 ガストでブレックファーストを済ませることに
華厳の滝ってエレベーターで滝つぼ近くの展望台まで降りていくことご存じでしょうか!?一度修学旅行で来たはずだったのに全然覚えてなかった。
ここも寒い寒い 勢いよく滝つぼに落ちることで起きる水しぶきが宙を舞って展望台一帯を覆っていた こいつは冬は、はんぱなく寒そう!
夏っていいね寒いっていうのが気持ちよくてしょうがない!滝で自然のミストを浴びてその後、お土産コーナーで日光名物湯葉入り豚まんを食したー
すっごく美味しいね!僕は豆腐は苦手なんだけど湯葉は好きなんだよね 豆腐ってなんか食べると体がブルブルってしちゃう!
うおおお思い出してきたー旅行の楽しさが脳内で踊りまわってる わっしょい わっしょい 。
で 次にいったのは・・・・巨大迷路!!子供だと最大2時間かかってしまうかもっとサイトには書いてあったけど僕たちは大の大人 余裕のクリアだと思ってました。
20分でクリアするとジュースがもらえるよ💛ジュースもらったよ💛足皮剥けて痛いし急な雨にも降られたけど。途中若干大人げないけど小走りでギリギリだった 息をハァハァ上げながらゴールした横を僕より10歳くらい下であろう青年が涼しげな顔して僕より早くクリアしていた なんだかなーーー
ちなみに巴投げとヤンマーはリタイアだったよ!へへへっへへ!!
長くなってきたので一度---------- 終了 -----------